2024/02/08
40歳過ぎたら眼底検査を受けるのだ! て バカボンのパパが言ってます。 眼底検査は眼底カメラで目の奥まで見ることができます。 白内障、緑内障だけでなく、高血圧、糖尿病性網膜症などの内科的病気までわかります。 ちなみにバカボンのパパの年齢は41歳だそうです! 日本では40歳以上の20人に一人が緑内障と言われています。...

ドライアイは油のつまり?~マイボーム腺機能不全(油不足のドライアイ)
2022/09/06
目の渇き」「疲れ」「違和感」「不快感」といった眼症状だけでなく、「頭痛」「肩凝り」「倦怠感」などの全身の不調まで引き起こすドライアイ。 目の表面を覆っている涙の量や質の異常で起こり、水不足と油不足の2タイプに大別されます。 そして実は9割近くが油不足のドライアイと言われています。

「季節前投与」
2022/02/11
スギ花粉症の方へ朗報。 「季節前投与」という治療法があります! 今年の花粉飛散予報は仙台2月24日頃と発表がありました。 花粉が本格的に飛散する前にアレルギーの治療を始めると治療の効果が高く、ひどくならずに済みます。 症状のごく軽いうちから抗アレルギー薬の点眼、点鼻、内服するのが有効です。 ジャストな時期は★2月半ば★ まさに今ですね!...

ドラマ「恋です!~ヤンキーくんと白杖ガール~」
2021/10/19
10月からドラマ「恋です!~ヤンキーくんと白杖ガール~」(水曜夜10時~)が始まりました。このドラマ、ただの恋愛ドラマじゃないんです。主人公は弱視の女の子(杉咲花さん)で、目に不自由さを感じる人たちがどんな工夫をして生活をしているのかがドラマの中に詰め込まれています。ちょうどロービジョンの勉強をしていたわたしは、ドラマを見ながらつい興奮してしまいました。 主人公の女の子は、光と色がぼんやりと見える“弱視”。ものを目に近づければかろうじて見える程度ですが、道具を使ったり、記憶を頼りにしたりすればちゃんと日常生活が送れます。ある日、主人公のユキコが白杖をついて学校に向かっていると、点字ブロックに座り込むヤンキーたちに遭遇しました。どいてほしいと頼むとヤンキーくん(杉野遥亮さん)に白杖を掴まれ、驚いたゆきこはヤンキーくんの股間を反射的に蹴りあげてしまいました。もがき苦しむヤンキーくんを心配して顔をよく見ようとユキコがのぞき込むと、顔の近さに驚いたヤンキーくんは恥ずかしさから固まってしまいます。ぴゅあなヤンキーくんはこの瞬間、恋におちてしまうのです。目が不自由なユキコの気持ちになって寄り添おうとするヤンキーくんに注目です。 ドラマの中には弱視の人のための、白杖(はくじょう)や拡大読書器といった日常生活をお手伝いする道具や目が不自由な人を誘導するときの方法、視覚障害だということを受け入れる弱視の方の葛藤、とにかく盛りだくさん!これらが登場すると、映像つきで簡単な解説があるので、とてもわかりやすかったです。  突然ですが、みなさんは「情報の80%は視覚から得ている」という話を聞いたことはありますか?言葉のとおり、生活をしていく上でほとんどの情報は目で得られています。もしも目をつむっているときに知らない人から声をかけられたら、不安になると思います。声しか聞こえないので、誰なのか、どんな表情でどんな格好をしているのか、前に会ったことのある人なのか、わからないことだらけで怖いはずです。ほとんどの人が、目を開けて確認したくなりますね。だけど、目の不自由な人はそれができません。  先日、わたしは駅で盲導犬を連れた女性が道に迷っている場面に遭遇しました。バス乗り場まで案内したのですが、後にそのときの誘導の仕方が間違っていたことを知りました。想像力を豊かにすれば、後からああすれば良かった、こうすれば良かったと後悔しなくて済みます。このドラマなら、よく見えない人たちの生活を丁寧に描いてくれているので、想像をより豊かにしてくれると思います。突然弱視の人に出会ったときに配慮することができるのではないでしょうか。  弱視の人って少ないし、出会う確率も低いんじゃないの?って思った方!弱視の方が生活がしやすい環境は、健常者にも過ごしやすい環境であるということです。点字ブロックに自転車が置かれていたら、弱視の人は通れませんし、わたしたちも邪魔に感じますよね。 興味のある方はぜひ見てみてください︎☺︎ 毎週水曜日夜日本テレビ系(宮城県はミヤテレ)22時〜放送。ぜひ観てください。TVerで見逃し配信やってます。 https://www.ntv.co.jp/yangaru/

世界は with コロナの時代へ 『マスクとリモート・オンライン生活による眼への影響と対処法』
2021/08/10
新型コロナによる感染拡大を防止するため、新しい生活様式となった今の時代。 マスクの着用やテレワークなどは、実は私たちの眼に様々な影響を与えています。 今回は、そのような今の時代に役立つ、マスクとリモート・オンライン生活による眼への影響と、それらの対処法をご紹介します。

スマホ老眼について
2021/05/18
皆さんは、今話題の「スマホ老眼」をご存知でしょうか? 最近、20代・30 代の若い人たちの間で、「手元が見にくい」「夕方になると物が見づらい」などといった老眼のような症状に悩む人が増えています。これは、スマートフォンなどの長時間の使 用による「スマホ老眼」と呼ばれる症状です。

つら~い花粉症〝早めの治療を!〟
2021/02/26
花粉症はアレルギー反応が原因で花粉に対して敏感に体が反応する病気です。 症状としては眼の症状である〝目のかゆみ・充血・涙〟と、鼻の症状である〝くしゃみ・鼻水・鼻づまり〟があります。

緑内障が気になる方、目薬とサプリメントを飲んで体の内側から改善していきませんか?
2021/02/26
緑内障とは本来眼圧が高くなることによって視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気です。ただし眼圧が正常範囲の人でも緑内障が起こることがあり、これは「正常眼圧緑内障」と呼ばれています。

老化を防ぐには「抗酸化」「抗糖化」が必要と聞いたことはありませんか?
2021/02/26
加齢や、紫外線、ストレス、多量飲酒、喫煙、食品添加物などの複数の原因により活性酸素が増えていくと老化するといわれています。また、糖を取りすぎて体の中でタンパクが劣化する「糖化」も老化の原因です。

2018/03/09
コンタクトレンズは目に直接のせて使用する医療機器です。眼科医に指示されたことや添付文書の取り扱い方法に従い使用しましょう。使い方を誤ると角膜潰傷などの重い眼障害が発生することがあります。

さらに表示する